じゃがいもはよく使う野菜ですが、茹でるのに時間がかかるのがネックですよね。煮物にする場合は味が染み込むのに時間がかかりますから、時短には向きません。
そこで、短い時間でパパッと作れるじゃがいも料理を紹介したいと思います。また、他にも良く使う野菜「にんじん」のレシピについてこちらで紹介しているので、参考にしてみてください。
じゃがいものグラタン
材料
じゃがいも………2個
ブロッコリー……1株分
塩コショウ………少々
ピザ用チーズ……適量
マヨネーズ………適量
作り方
【1】じゃがいもは皮を剥いて輪切りにする。
【2】ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。
【3】耐熱容器にじゃがいもとブロッコリーを入れて塩コショウし、マヨネーズとピザ用チーズを振り掛ける。
【4】オーブンで15~20分程度焼けば完成。
※オーブン料理は、オーブンに入れてしまえば、あとは放っておくだけで完成するので時間がないときにこそおすすめです。その間にほかのおかずを作ったり、片づけなどの家事もできますしね。
じゃがいもの皮を剥くのが苦手で時間がかかるという人は、しっかり洗って皮付きのまま調理してもかまいません。
じゃがいもとベーコンの炒め物
材料
じゃがいも……1個
いんげん………5~6本
ベーコン………4枚ほど
塩コショウ……少々
作り方
【1】じゃがいもは皮を剥いて薄い拍子切りにする。
【2】いんげんとベーコンは食べやすい大きさに切る。
【3】フライパンに油を熱して、じゃがいも、いんげん、ベーコンを炒める。
【4】火が通ったら塩コショウをして完成。
※じゃがいもは薄く切るとすぐに火が通ります。いんげんとベーコンについては、キッチン鋏を使ってフライパンの上で切るとより時短になります。
※味のバリエーションとして、カレー粉をかけたり、ケチャップをかけるというのもおすすめです。
時短料理のタネに!マッシュポテト
材料
じゃがいも……5個
作り方
【1】じゃがいもは水洗いしたあと、周囲にぐるりと切れ目を入れておく。
【2】15分程度茹でたら冷水にさらす。
【3】指の腹で両サイドに引っ張るようにするとするりと皮が剥けます。
【4】ボウルにじゃがいもを入れて潰す。
保存
マッシュポテトは、バターと牛乳、塩コショウで味付けして付け合せにしたり、他の野菜とマヨネーズと混ぜてポテトサラダにしたり、または水とコンソメで煮てじゃがいものポタージュにしたりと、洋食メニューの際には活躍してくれます。
