洋服や家電、家具など、なんでもインターネットで購入できるようになりました。そんななか、インターネットショッピングを利用した消費者を悩ますこともシバシバあります。
便利だけどデメリットも存在するインターネットショッピング(通販)
通販のデメリットは…
実際に商品を手にとってみることができないことでしょう。それによって、様々な問題が生じます。そんなデメリットを抱えながらでも、失敗しないように気をつけなければいけない点を紹介します。
実際に見たり試着することができないため、届いた商品がイメージ違いだったり、サイズが合わない場合もあります。このような場合は、返品や交換を希望したい所ですが、店によってはできない可能性があります。事前に確認しておくようにしましょう。
洋服なら、肩幅やバスト、ヒップ、股下などのサイズ、どのような生地かなどの詳細を確認しておくと失敗が起こりにくくなります。海外製の洋服は、日本人とサイズ感が異なるため、十分注意したいところです。
通販サイトの中には、代金支払いをしたにも関わらず商品が届かない店があります。また、住所や電話番号など登録情報が流出してしまうような悪徳サイトも…。大手通販サイトなら問題ありませんが、聞いたことがないような店で購入する時は、プライバシーやセキュリティーが保証されていることを確認しましょう。
欲しい商品を購入した人がその感想などをレビュー(口コミ)で確認することができます。サイズ感や配送日数、値段、品質などが細かく書かれていると参考になります。ただし、個人の価値観で感想を書いているので、すべてを信じすぎないようにしましょう。
欲しい商品の参考写真が1枚しか掲載されていないと、イメージ違いで失敗する可能性があります。正面、横、後ろ、モデル着用など、様々な角度から撮影された写真を参考にしましょう。